ホテルの接客でよく使われる中国語とは。覚えておきたい頻出フレーズ

近年、コロナ禍によって一時縮小したインバウンドが順調に回復しています。2024年7月の訪日外国人旅行者数は約329万人となり、単月として過去最高を記録しました。国・地域別にみると、中国からの訪日者数は約78万人となり、韓国に次いで2番目に多くなっています。


▼訪日外国人旅行者数の推移 


画像引用元:国土交通省『観光の現状と今後の取組


宿泊先となるホテル・旅館においては、サービス品質の向上を図るための施策の一環として“多言語対応”に取り組むことが重要といえます。
 
この記事では、ホテル・旅館での接客でよく使われる中国語のフレーズや、フロントでの接客をスムーズに行う方法について解説します。


なお、英語や韓国語のフレーズについてはこちらの記事をご確認ください。
ホテルのフロントにおける接客英語のフレーズ。接客をスムーズに行う方法とは
ホテル・旅館の接客でよく使われる韓国語のフレーズ。スムーズな対応を行うには

また、リアルタイム多言語通訳サービス『KOTOBAL』についてはこちらの資料から詳細をご確認いただけます。




出展:国土交通省『観光の現状と今後の取組


ホテル・旅館の接客でよく使われる中国語のフレーズ例

ホテル・旅館のフロントでは、外国人宿泊客のチェックイン・チェックアウトに加えて、周辺案内やトラブル対応などが必要になります。円滑な対応ができるように、基本的なフレーズを習得しておくことが必要です。


チェックイン

チェックインでは、外国人宿泊客の予約内容を照合して部屋番号を案内します。名前や宿泊日数に間違いないか確認する必要があります。


▼チェックインの際に使われる中国語のフレーズ

接客のフロー

中国語のフレーズ

1.挨拶

你好。(Nǐhǎo)/晚上好。(Wǎn shàng hǎo)

こんにちは。/こんばんは。

2.用件の確認

是办理登机手续吗?(Shì bànlǐ dēng jī shǒuxù ma?)/您有预约吗?(Nín yǒu yùyuē ma?)

チェックインでございますか?/ご予約はされていますか?

3.宿泊者の確認

请问,您贵姓?(Qǐng wèn nín guì xìng)/请给我看您的护照。(Qǐng gěi wǒ kàn nín de hù zhào)

お名前をおうかがいできますか?/パスポートを見せてください。

4.予約内容の確認

您预订的是今天起入住3晚的单人客房,对吗?

シングルルームを本日より3泊のご予約ですね。

5.宿泊用紙の記入依頼

请填写入住登记表。(Qǐng tiánxiě rùzhù dēngjì biǎo)

チェックインの用紙にご記入ください。

6.部屋の案内

这是您的房卡,您的房号是301。(Zhè shì nín de fáng kǎ, nín de fáng hào shì 301)


あなたのお部屋は301号室になります。これがルームカードになります。

7.挨拶

请您好好休息。(Qǐng nín hǎohǎo xiūxí)

ごゆっくりお過ごしください。



周辺案内

フロントでは、ホテル・旅館の近隣にある施設や観光地までのアクセスなどについて質問されることがあります。基本的なフレーズを押さえておくと、施設の紹介や道案内をスムーズに行えます。


道案内によく用いられるフレーズ例​​​​​​​

日本語

中国語

右/左にあります。

这是在右边。(Zhè shì zài yòubiān.)/它在左边。(Tā zài zuǒbiān.)

駅前にあります。

它就在车站前面。(Tā jiù zài chēzhàn qiánmiàn.)

○○のすぐ隣にあります。

就在○○旁边。(Jiù zài ○○pángbiān.)

電車に乗ったほうがよいです。

最好坐电车。(Zuì hǎo zuò diànchē.)

○○線に乗り、△△駅で降ります。

乘坐○○线△△站下车。(Chéngzuò ○○xiàn △△zhàn xià chē.)


▼【ケース1】駅の場所を聞かれたとき

話し手
中国語のフレーズ

宿泊者

我想去●●站,请问怎么走?(Wǒ xiǎng qù ●●zhàn, qǐngwèn zěnme zǒu?)

○○駅までどのように行けばよいですか?

スタッフ

请沿着这条路直走。(Qǐng yánzhe zhè tiáo lù zhí zǒu.)/这是在右边。(Zhè shì zài yòubiān.)

この道をまっすぐ進んでください。/右側にあります。

宿泊者

从这里步行需要多长时间?(Cóng zhèlǐ bùxíng xūyào duō cháng shíjiān?)

歩いてどれくらいかかりますか?

スタッフ

从这里出发大约步行5分钟即可到达。(Cóng zhèlǐ chūfā dàyuē bùxíng 5 fēnzhōng jí kě dàodá.)

ここから歩いて5分くらいかかります。


▼【ケース2】おすすめの観光スポットを聞かれたとき

話し手
中国語のフレーズ
宿泊者

请推荐一些观光景点。(Qǐng tuījiàn yīxiē guānguāng jǐngdiǎn.)

おすすめの観光スポットを教えてください。

スタッフ

○○等景点非常有。(○○Děng jǐngdiǎn fēicháng yǒu.)/我会给你一张地图。(Wǒ huì gěi nǐ yī zhāng dìtú.)

○○などが有名です。/地図をお渡しします。



トラブル対応

客室の設備やルームサービスについて問い合わせが寄せられることがあります。よくあるトラブルの例とフレーズを覚えておくと、迅速な対応につなげられます。


 
▼よくあるトラブルの例

中国語

日本語

空调出了问题,房间没有变凉快。(Kòngtiáo chūle wèntí, fángjiān méiyǒu biàn liángkuai.)

エアコンの調子が悪く、部屋が涼しくなりません。

冰箱里没有矿泉水了。(Bīngxiāng lǐ méiyǒu kuàngquán shuǐle.)

冷蔵庫のミネラルウォーターがなくなりました。

电视画面不显示。(Diànshì huàmiàn bù xiǎnshì.)

テレビがつきません。


▼トラブル対応に使える中国語のフレーズ

ケース
中国語のフレーズ

謝罪する

很抱歉给您造成不便。(Hěn bàoqiàn gěi nín zàochéng bùbiàn.)/谢谢您的等待。(Xièxiè nín de děngdài.)

ご不便をおかけして申し訳ありません。/お待たせいたしました。

確認する

我们会确认。(Wǒmen huì quèrèn.)

確認いたします。

部屋を変更する

我们将为您准备另一个房间。(Wǒmen jiāng wèi nín zhǔnbèi lìng yīgè fángjiān.)

別の部屋をご用意いたします。

部屋まで向かう

马上安排负责人前去查看。(Mǎshàng ānpái fùzé rénqián qù chákàn.)

担当のスタッフをすぐに向かわせます。



チェックアウト

チェックアウトの時間帯はフロントが混み合うことが想定されるため、丁寧かつ簡潔な対応を心がける必要があります。また、最後に接する機会となることから、感謝の気持ちを使えることも大切です。


▼チェックアウトの際に使える中国語のフレーズ例

フロー

中国語のフレーズ

1.用件の確認

您要退房吗?(Nín yào tuì fáng ma?)

チェックアウトでよろしいですか?

2.鍵の回収

你有钥匙吗?(Nǐ yǒu yàoshi ma?)

鍵はありますか?

3.支払い

这是详细账单,麻烦您核对一下。(Zhè shì xiángxì zhàngdān, máfan nín héduì yīxià.) /您用什么支付?(Nín yòng shénme zhīfù?)

こちらが明細書になりますので、料金をご確認ください。/お支払い方法はどうなさいますか?

4.挨拶

非常感谢。(Fēicháng gǎnxiè)/欢迎再次光临。(Huānyíng zàicì guānglín)

ありがとうございました。/またのお越しをお待ちしております。



中国語での接客をスムーズに行う方法


観光庁が訪日外国人旅行者を対象に実施した『訪日外国人旅行者の受入環境に関する調査』では、旅行中に困ったこととして「施設等のスタッフとのコミュニケーション」が多く回答されています。


▼訪日外国人旅行者が困ったこと

画像引用元:観光庁『訪日外国人旅行者の受入環境に関する調査を実施しました』 


中国語を含む多言語でのコミュニケーションが円滑に取れるようになると、サービス品質や宿泊体験の向上につながると考えられます。ホテル・旅館での取り組みには、以下が挙げられます。

出展:観光庁『訪日外国人旅行者の受入環境に関する調査を実施しました』 


①スタッフの中国語学習を促進する

スタッフによる中国語の学習を促進するために、人材育成の一環として積極的なサポートを行う方法があります。

▼サポートの例

●     中国語会話を学べるテキストやeラーニング教材の付与
●     外部の中国語教室や講座を受講する費用の補助
●     中国語の講師を招いた研修の実施 など
 
接客業に特化したテキストや研修などを活用することで、実践的な中国語のスキルを効率的に身につけられます。また、スタッフ一人ひとりの習熟度や学習のペースを踏まえて、適した学習方法を提案することもポイントです。


②多言語通訳サービスを活用する

ホテル・旅館での接客をスムーズに行うには、多言語通訳サービスを導入することも一つの方法です。タブレットやスマートフォンに音声・テキストを入力すると、自動で通訳・翻訳を行えるため、語学学習に時間をかけることなくフロントでの多言語対応を実現できます。
 
コニカミノルタでは、AIによる機械翻訳とオペレーターによるビデオ通訳の機能が備わったハイブリッド通訳サービス『KOTOBAL(コトバル)』を提供しています。タブレット1台で中国語を含む全32言語でのリアルタイム翻訳を行えます。


▼ホテルのフロントでの導入例

フロントに透明ディスプレイを配置して、宿泊客との目線を合わせながらリアルタイムで翻訳テキストを表示できるため、タイムラグのない円滑なコミュニケーションを取ることが可能です。
 
ほかにも、経験豊富なオペレーターによるビデオ通話や音声筆談、手話通訳にも対応しており、あらゆるシチュエーションで活用できます。


 
ホテルにおける導入事例は、こちらをご確認ください。
ホテルの導入事例

なお、翻訳ツールと外国人雇用に比較についてはこちらの記事をご確認ください。




まとめ

この記事では、ホテル・旅館での接客について以下の内容を解説しました。
 
●     よく使われる中国語のフレーズ
●     中国語での接客をスムーズに行う方法
 
中国からの訪日者数が多くなっているなか、ホテル・旅館では中国語での接客をスムーズに行える体制を整えることが求められます。円滑なコミュニケーションを取れると、安心で快適な宿泊体験によって満足度の向上につながります。
 
中国語での接客スキルを高めるには、テキストの付与や語学教室の受講支援を行う方法があります。ただし、語学の習得には時間を要するため、すぐに中国語の対応を実現したい場合には多言語通訳サービスを活用することが有効です。

KOTOBALは、32ヵ国の多言語通訳・翻訳に加えて音声筆談・手話通訳をタブレット1台で利用できる多言語通訳サービスです。ホテル・旅館をはじめ、自治体や金融機関の窓口にも多数の導入実績があります。

 
AIによるリアルタイム翻訳の仕組みについては、こちらをご確認ください。
リアルタイム通訳




ハイブリッド多言語通訳サービス『KOTOBAL』


AI翻訳・ビデオ通訳

KOTOBAL(コトバル)は、コニカミノルタが開発した通訳サービスです。
AI機械翻訳とオペレーターによるハイブリッド通訳で、最大32カ国の外国語対応と音声筆談・手話通訳を、タブレット1台で導入可能。
外国人だけでなく、高齢者・障がい者まで、自治体・ホテル・金融機関の窓口業務において、誰ひとり取り残さないコミュニケーションの実現をサポートします。

KOTOBAL運営事務局
KOTOBAL運営事務局
KOTOBALは、32言語に対応している「機械(AI)」と「ヒト」の通訳が選べるハイブリット型通訳サービスです。 皆さんの為に、有益な情報をブログを通して提供しております!
ページトップへ戻る